活動紹介

【11月28日】2022年度多文化共生コーディネーター フォローアップ研修

2022.12.23
多文化共生
「多文化共生コーディネーター研修」を受講された方を対象に、多文化共生に関わるより専門的な知識や最新情報の提供、活動のヒントになるような取組の紹介及び地域の状況や取組に関する情報交換をし、受講者同士のネットワークの促進に努めました。

◆開催日時:令和4年11月28日(月)10:00~16:30
◆開催場所:中野サンプラザ研修室5・6
◆参加対象:平成29年度から令和4年度までの「多文化共生コーディネーター研修」を受講した方
◆参加人数:57名(対面20名・オンライン37名)
◆内容:
◎講演1「東京都のやさしい日本語の取組」
 講師:村田陽次氏(東京都 生活文化スポーツ局 都民生活部 地域活動推進課課長代理(活動支援国際担当))
◎活動報告1「博物館における多文化共生」
 講師:高尾戸美氏(多摩六都科学館 特別研究員・多文化共生コーディネーター
 「多文化共生コーディネーター研修第5期修了生」
 講演「インターカルチュラル・シティと日本」
 講師:山脇啓造氏(明治大学教授)
 古橋広樹氏(浜松市 企画調整部 国際課 主幹) 
◎活動報告2「豊島区における外国人の包括支援」
 講師:村松清玄氏(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 国内事業担)
 「多文化共生コーディネーター研修第5期修了生」
◎活動報告3「日野市国際交流協会の取組」
 講師:福田博之氏・橋本卓氏(日野市国際交流協会 ボランティア)
 「多文化共生コーディネーター研修第4期修了生」

参加者からは以下のような感想をいただきました。
・受講生に再会でき、情報共有、現況報告ができる機会で参加受講者のネットワークを広め・深める場をとなり得るのがよいです。
・知識をブラッシュアップでき、各地の団体の最新の取り組みを紹介してもらえると刺激になります。
今後も多文化共生に関わるより専門的な知識や最新情報の提供や受講者同士のネットワークの促進に努めます。

▽当日の会場の様子▽