地域の底力発展事業助成など

地域の底力発展事業助成など

東京都が実施する町会・自治会の活動を支援する助成制度をご案内します。

地域の底力発展事業助成

東京都では、地域活動の担い手である町会・自治会が主催して行う地域の課題を解決するための取組(催し・活動等)を支援するため、事業助成を行っています。
詳細は、以下のリンクから東京都生活文化局のホームページをご覧ください。

講師おまかせスマホ教室

「講師おまかせスマホ教室」を開催しませんか?
町会・自治会の皆様は、開催に必要な会場のご用意と参加者の募集をしていただくだけです。
詳細は、以下のリンクから東京都生活文化局のホームページをご覧ください。

町会・マンション みんなで防災訓練

東京都「町会・マンションみんなで防災訓練」は、町会・自治会と近隣のマンション等が、合同防災訓練をきっかけとして、災害に備えていざという時に助け合える関係づくりを支援するものです。
令和7年度からは、防災に向けた地域の連携がさらに進むよう、支援を強化します。お申込みいただける対象団体を拡充するほか、参加される町会・自治会に対する防災資機材の新たな補助やマッチング支援の強化など実施しています。
詳細は、以下のリンクから東京都生活文化局のホームページをご覧ください。

町会・自治会防災備蓄倉庫設置等助成

東京都「町会・自治会防災備蓄倉庫設置等助成」は、町会・自治会が地域において行う備蓄の環境整備を広域で後押しし、災害時に共助の力が発揮できるよう支援していくことを目的に実施しています。
本助成は町会・自治会において、防災備蓄倉庫の設置及び修繕等に係る経費を助成します。
詳細は、以下のリンクから東京都生活文化局のホームページをご覧ください。

町会・自治会デジタル化推進助成

東京都「町会・自治会デジタル化推進助成」は、デジタル技術を活用して情報の伝達や共有を行うことができる電子回覧板やQRコード決済を用いた町会費の徴収を支援するものです。
1年間の試行を支援し、町会・自治会によるデジタル化へのチャレンジを後押ししています。
本助成は、デジタル化への取組をきっかけに、若い世代をはじめ、多くの住民の方に町会・自治会の方に町会・自治会への関心を高め、加入につなげることを目的に実施しています。
詳細は、以下のリンクから東京都生活文化局のホームページをご覧ください。